どうして自分軸で生きていくことが大切なのかを過去の経験から考えてみました。

自分軸について

こんにちは。川中です。

タイトルにあるとおり、どうして自分軸で生きていくことが大切なのかを過去の経験から考えてみました。

以前の私は受け身で、問題事が起こると「不安」になり、

「わからない」

「もう、どうでもいい!」

となってしまい

・自分で解決できない

・「こうしたい」という考えが持てない

・周りのせいにしてしまう

という、まさに「他人軸」の状態でした。

自分で考えることを面倒くさがるので、

自分で解決するのではなく

誰かにどうにかして欲しいという欲求でいっぱいでした。

よく学生と社会人の違いは、責任が重さが違うといいますが、

私は自分の人生に責任を持てていなかったことにある時、気づきました。

自分に起こったことは、全て自己責任という意識を持つことです。

それは、いい意味で

「他人は関係ない」

「自分次第」

と周りの人と意識の中で関係を切り離して、自分でなんとかしようとすることで自分に対する責任感を作ることができます。

自分の問題は自分で解決するという「覚悟」と「きっとできる」

という自分に対する信頼を持つことで自分軸は少しずつ作ることができます。

「言うのは簡単。けれど実行が難しい」

と思われるかもしれません。

そこで、どうしたらいいのかというと、

「見える化」をしてみましょう。

どうするのかというと

・あなたの今の悩みや不安や不満は何か

・それを引き起こしている原因は何か

・解決する方法は何か

を全て書き出していきましょう。

ポイントは「できるかどうか」は大きな問題ではありません。

「自分には無理そう」と感じても

「それなら、どうしたら可能になるか」を考えて書き足していきましょう。

これが出来るだけでも、自分の心をすっきりさせることができます。

そして、その中からすぐに出来ること、時間がかかることを分けて一つずつ行動していきます。

もし効果がなければ、方法を修正したりしていきます。

私の場合を例にご覧ください。

「やりがいを持って楽しんで出来る仕事を見つけたい」

と思っていました。

・(必要なことは)人のサポートをさせて頂く

→(その為の行動は)自分が人に何を提供することが出来るかを知る

・(必要なことは)成長をしていく環境の中で仕事をする

→(その為の行動は)日々の気持ちの変化や思考をノートに書く

・(必要なことは)大変なことがあっても楽しめることをする

→(その為の行動は)出来なかったことよりも出来たことに目を向けてみる

このような感じです。

大きく分けるとこの3つが浮かび、行動する計画もこのように作りました。

今では、コーチとしてクライアントさんのサポートをさせて頂き、私自身も自己成長を続けています。

色々な方向から、どうしたら良いかを書き出してみましょう。

もし一人で書くのが難しく感じたら、コーチなどの専門家に見てもらうと近道かもしれません。

是非行ってみて下さいね。

タイトルとURLをコピーしました